のぶもん台湾さんぽ

台湾のあちこちに出かけたときの旅日記をつらつらと書いています。マイナーな街の紹介が結構多いです。

懐かしい台湾映画を東京で観たよ〜熱帯魚

こんにちは、のぶもんです。

 

前回は、久しぶりにANAに乗って映画を観た話をしましたが、今回は、日本で映画を観た話をしたいと思います。

 

僕は、台湾旅行に来る前から、たくさんの台湾映画を観ていました。それらの映画を観て、すぐに台湾に行きたくなった訳ではないのですが、心に少しずつ台湾養分が蓄えられていった、とでも言いましょうか。

 

そんな愛すべき映画の第1作目が、今から22年前(1997)に日本公開された「熱帯魚」です。
f:id:funstudy-taiwan:20190912121425j:image

ストーリーはかなりハチャメチャ。大事な高校受験を間近に控えた男子中学生・ツーチャン。彼が、ひょんなことから誘拐事件に巻き込まれ、驚きの体験をする・・・というのが基本プロットです。

 

誘拐犯がちょっと間抜けで、リーダーはあっけなく交通事故で死亡!弟分が、ツーチャンと誘拐の主たる対象・シャオワンを連れて、実家のある台湾南部の田舎に行くことになるのですが、話はどこかズッコケの連続。吉本もビックリの面白い場面がたくさんあります。

 

とまあ、22年前のまだ若きのぶもんも、この映画を堪能していた訳ですが、改めて見返してみると、台湾の90年代別を学ぶのに非常に優れた教材でもあることが分かりました。

 

学校で当たり前のように繰り返される体罰。これは、台湾青春映画の傑作「あの頃、君を追いかけた」でも登場する場面です。今でこそ、体罰もご法度になりましたが、ちょっと前までは、悪い子・出来ない子に対する体罰は当然視されていました。

 

受験戦争の描き方も面白いですね。当時は、高校受験での成否が人生を決める、とまで言われていたようです。

 

入試日が近づいてくると、誘拐されて試験を受けられないかもしれないツーチャン少年に対する同情が国じゅうに広まり、メディアを挙げての大騒ぎに。

 

今の我々こそ、「そこまで命がけにならなくてもいいのに(笑)」と言えますが、当時は、誘拐犯の家族ですら、ツーチャンの受験勉強のサポートを熱心におこない、入試日までに台北に返そうと、あれこれ画策するのです!

 

また、当時は分かっていなかったのですが、ツーチャンやシャオワンは中国語を話しますが、犯人家族は皆、台湾語を話しています。だから、僕は未だに、字幕がないとこの映画のセリフの70%くらいは分からないんです!

 

都市と田舎の様々な対比も、当時すでに問題になっていた中央と地方の格差を示唆していて、考えさせられました。

 

タイトルの熱帯魚にも、様々な意味が込められています。詳しくは映画を観て探索していただきたいのですが、監督がこの映画に込めたメッセージを紐解けば紐解くほど、切ない気持ちになることうけあいです。

 

それにしても、台湾映画に出てくる男子(大人の男ではない)は、どいつもこいつもちょっと抜けていて、頼りない(笑)。それに引き換え、女子はどこか現実的で、少し大人びている。このヘタレ男子と、現実シッカリ女子のコンビネーションは、熱帯魚においても十分楽しめます。

 

東京では、新宿のケーズシネマで20日まで上映しています。皆さんもぜひ、ほんの少し昔の(ただし、根っこは今とほぼ変わらない)台湾をご自身の目で見てくださいね。

 

https://youtu.be/VRQilKOrN3A

 

http://www.ks-cinema.com/movie/tropicalfish/

 

【台湾で中国語を学んでみませんか?】

台北の中国語教室「フレンドシップ・ランゲージ」ては、新規受講生を募集しています。

 

お問い合わせは

Mail:shimizu701019@gmail.com

LINE:taipei591019

 

ホームページは

http://friendship-tw.com/