のぶもん台湾さんぽ

台湾のあちこちに出かけたときの旅日記をつらつらと書いています。マイナーな街の紹介が結構多いです。

台湾東海岸を行く・長濱編1〜降りるバス停を間違えたら・・・

こんにちは、のぶもんです。

 

皆さんは、台東県の長濱という町をご存知ですか?花蓮と台東の中間辺りにある町なのですが、実は今月(2024年1月)まで、僕自身、この町を訪れたことがありませんでした。

 

というのも、とにかく台北から遠いんです。台北から台鐵の特急で花蓮まで2時間強、そこから海岸線沿いにバスに乗って長濱まで約2時間。4時間以上かけないと行けないんです。花蓮ー台東間の台鐵沿線なら、特急一本で行けることもあって、心理的にはそれほど遠くないのですが、東海岸エリアは敷居が高い感じがしていました。

 

今回、幸運なことに5連休が取れたので、「行くなら今だ!」とばかりに、東海岸行きを決定。初の長濱入りとなった訳です。

花蓮からバスに乗り、約2時間。長濱に着きました!と思ったら、降りたバス停の周辺は民家が非常に少ない・・・。なんと、寝ぼけて手前のバス停で降りてしまったんです。下りた場所は、金剛という小さな集落。長濱の中心からは2km近く離れています。ところが、偶然というのは面白いもので、バス停の目の前には長濱の農會(農協)が運営する「金剛好事館」という施設がありました。


f:id:funstudy-taiwan:20240123115713j:image

セブンイレブンと地域の特産物やグッズ(なんと、Tシャツもあった!)を販売するお店が併設されていて、車で長濱を訪れる観光客が利用するようです。


f:id:funstudy-taiwan:20240123115807j:image

地ビールも売っていましたよ。


f:id:funstudy-taiwan:20240123120020j:image

ここでは、ローゼルのティーバッグやドライローゼルを買ってお土産にしました。

f:id:funstudy-taiwan:20240123115832j:image
好事館の隣は、「金剛好便當」という看板が。こちらは、台東にしかないお弁当屋さんのチェーンのようです。金剛の名前は、ここの地名からとったのでしょう。金剛は、東海岸では数少ない米どころ。好事館でも、地元ブランドと思われる「金剛米」が売られていて、弁当屋さんの名前にも採用されたようです。


f:id:funstudy-taiwan:20240123115924j:image

まあ、台湾随一の米どころ、「池上」の名前がつくと、お弁当がおいしいように感じるのと同じなのでしょうね。というわけで、おすすめ弁当90元を食べてみました。おかずもおいしいのですが、何といっても、お米がつやつやでコシがあります。日本のお弁当に近い触感で、とても満足できました。


f:id:funstudy-taiwan:20240123120115j:image

「金剛好便當」
住所:台東縣長濱鄕58-1號

営業時間:11:00~17:30(無休)


このあと、長濱の市街地に入ります。