のぶもん台湾さんぽ

台湾のあちこちに出かけたときの旅日記をつらつらと書いています。マイナーな街の紹介が結構多いです。

遥かなるネパール5〜カフェとキッズと不思議なモモinパタン

こんにちは、大雄(だーしょん)です。

 

2月5日。

 

感動の夜から一夜明け、今日は郊外の町まで出かけます。

 

が、カトマンズのタメル通り付近を歩いていると、街角に簡素だけど良さげな雰囲気のカフェを発見!いちいちカフェレーダーに引っかかりますが、まあ休憩も兼ねているので、ちょっとコーヒーブレイクと行きましょう。f:id:funstudy-taiwan:20190530002535j:image

店の名は「リノ・コーヒー」。実は、オーナーは日本人なんです!カトマンズには他にも日本人経営のカフェがあるのですが、こちらは新規開拓組。

 

こだわりのコーヒーに、可愛らしいクッキー。お茶が主流のネパールでも、少しずつコーヒーが浸透してきているのがわかります。

 

2階の席からは、カトマンズの横丁。町行く人たちを眺めながらコーヒーを頂くのは楽しいものです。
f:id:funstudy-taiwan:20190530002628j:image

落ち着いた雰囲気ですよね。
f:id:funstudy-taiwan:20190530002711j:image

おいしくて、量もちょうど良い。ここは、カトマンズに来るたびに訪れたいなあ。
f:id:funstudy-taiwan:20190530002732j:image

さて、一休みしたら、郊外の町・パタンへ行きましょう。この街も、世界遺産に指定されている王宮広場などの見どころがたくさんあります。

 

郊外方面のバス乗り場。どれがパタン方面行きか分からないので、ひたすら「パタン!パタン!」と連呼し、乗りたいバスを教えてもらいました。
f:id:funstudy-taiwan:20190530002842j:image

さあ、パタンの町に着きました。渋滞がひどくて、バスに30分位乗りましたが、カトマンズからは10km弱の距離。手軽に日帰り旅行ができます。
f:id:funstudy-taiwan:20190530002913j:image

色彩が独特の寺院。
f:id:funstudy-taiwan:20190530003226j:image

銅食器のお店が建ち並ぶ通り。エキゾチックな雰囲気を醸し出していますね。
f:id:funstudy-taiwan:20190530003257j:image

さあ、ランチです!食堂の品定めをしていると、なんの変哲もないお店からおいしそうなにおいが。。。
f:id:funstudy-taiwan:20190530003631j:image

ここでは、普通のモモとは少し違う「オープンモモ」なるものを食べました。

 

結構な量なので、お腹いっぱいになるのですが、この先どこに行っても、オープンモモには出会えませんでした。このお店のオリジナルなのかな??
f:id:funstudy-taiwan:20190530003732j:image

この街の旧市街は、かなり歩き甲斐があります。ふらっと立ち寄った裏通りがまた良いんです。
f:id:funstudy-taiwan:20190530004842j:image
寺院のレリーフ。とにかく彫刻の手が込んでいて、見ていて飽きません。
f:id:funstudy-taiwan:20190530003910j:image

どの寺院も、ちょっと密教ぽい感じがします。
f:id:funstudy-taiwan:20190530004049j:image

さあ、王宮広場に着きました。

 

パタンの世界遺産もカトマンズ同様、地震でかなりの被害を受けました。まだまだ修復中の施設もありますが、全体的にはカトマンズよりも被害が少ない感じがします。
f:id:funstudy-taiwan:20190530004730j:image
被害がない、または修復が終わった建物を見に来るだけでも、十分来た甲斐はあると思います。
f:id:funstudy-taiwan:20190530004943j:image

最後は、スクールバスの子どもたち。

 

ネパールにも日本人観光客が押し寄せている、と言いたいところですが、トレッキングでなく街歩きが目的の日本人はそれほど多くないでしょう。

 

なので、町行く子どもたちにとっても、日本人はまだまだ珍しい存在かもしれません。あつまでも「写真撮って!」の連呼(笑)。

 

バスがなかなか出発しないので(笑)、しばらく撮影大会は続きました。
f:id:funstudy-taiwan:20190530005050j:image

1日分1回のつもりで書き始めましたが、このあとの話も面白いので、次回は2/5後半をお届けします😃